2018年7月21日土曜日

発表会!

ついに本番、報告発表会です!

7月21日土曜日18時30分から、吉祥寺美術館音楽室で、武蔵野アール・ブリュット2018の関連イベントとして、コミュニティ演習の報告発表会が行われました。参加者は約50人。遅い時間にもかかわらず、多くの方々にご来場いただきました。

伊藤先生の趣旨説明のあと、まず映像作品の上映、それから調査報告のプレゼンを行いました。そのあと井上さんにご登壇いただき、私たちの授業の様子を綴ったメイキング映像の上映。それから実行委員の鎌倉さんとウラベさんにご登壇いただき、コメントをいただきました。あっという間の1時間半でした。

発表では緊張してしまって、思うように喋れないところもありましたが、なんとか自分たちなりの成果を出せたかな、と思います。終わったあと、みなさんからおかけいただいたねぎらいの言葉が印象的でした。いろいろな方々にご支援いただき、とても充実した時間になりました。

貴重な機会をご提供いただいた武蔵野アール・ブリュット実行委員会のみなさん、とくに委員長の酒井さん、それから取材にご協力いただいた関係者のみなさん、映像制作をご指導いただいた井上さんと舟木さん、みなさん、本当にありがとうございました!











2018年7月16日月曜日

第14回!

第14回のコミュニティ演習授業です!

今日は井上さんに加えて、MIDOLINO_の舟木さんにお越しいただき、映像作品の試写を行いました。修正点がいろいろあり、細かくご指導いただきながら、完成に近づけていきました。一方、発表チームでは、プレゼンのリハーサルを行い、資料の手直しを進めました。



2018年7月9日月曜日

第13回!

第13回のコミュニティ演習授業です!

いよいよ本当に大詰めです! 映像チームでは、追加映像の撮影、ナレーションの調整などを行いました。発表チームでは、論点整理、パワーポイント資料の作成などを進めました。ホワイトボードがもう一杯です!



2018年7月2日月曜日

第12回!

第12回のコミュニティ演習授業です!

いよいよ作業が大詰めになってきました。今日も映像チームと発表チームに分かれて作業を進めました。映像チームでは、前半部の編集作業を終え、全員で確認してから、ナレーション原稿の作成に取りかかりました。発表チームでは、ストーリーを全員で確認してから、担当ごとに分かれ、インタビューデータの分析を進めました。


2018年6月25日月曜日

第11回!

第11回のコミュニティ演習授業です!

ひととおりの取材を終えて、今回は映像作成と発表資料作成のチームに分かれ、それぞれ作業を進めました。映像作成チーム(今日は基本一人!)は、素材の選定などを行いました。発表資料作成チームは、ストーリーの策定、インタビューデータの洗い出しなどを行いました。


2018年6月18日月曜日

第10回!

第10回のコミュニティ演習授業です!

今回はまずは井上さんに相談しつつ、映像のおおまかな流れを決めました。その後発表でどんなことを話すか、などを話し合いました。そして三鷹駅近くの芸能劇場に移動し、市の担当者の方に武蔵野市の考えるアール・ブリュットについて伺いました。今回の授業で少しずつですが発表が見えてきたのでこれからもっと頑張って煮詰めていきたいと思います。



2018年6月11日月曜日

第9回!

第9回のコミュニティ演習授業です!

今回はペンキアーティストの本夛さんに取材させていただきました。


その後、教室に戻り、発表と映像の構成について話し合いました。

2018年6月4日月曜日

第8回!

第8回のコミュニティ演習授業です!

今日は、武蔵野ワーキングセンターへ行ってきました。

武蔵野ワーキングセンターは、障がい者の方の就労支援をしている場になります。一般の作業所は立って作業をしている所が多い為、1日立ったまま仕事をされていると聞き、驚きました。立っている方が座っている時に比べて効率よく仕事が回せるそうです。

就労者の方にお話をお聞きした所、働いているのが楽しくて、暇な時はつまらないとおっしゃっていました。実際に働いている姿を見させて頂きました。話すことなく、とても早いスピードで仕事をこなしている姿に大変感動しました。器用さが絵に生かされているのではないかと考えました。



2018年5月28日月曜日

第7回!

第7回のコミュニティ演習授業です!

前回ペピータでインタビューさせて頂いた内容の文字起こし、読み合わせを行いました。

実際に文字に起こして読み返してみると、立場の違いによって様々な視点があり、本や資料からは得られない重要なキーワードや論点を得ることができました。

今後の映像作成や発表の方向性を具体的に考える機会となり、貴重なお話をしっかりと生かしていきたいと考えています。


2018年5月21日月曜日

第6回!

第6回のコミュニティ演習授業です!

ペピータで取材をさせていただきました。

利用者さんのお母さんや、先生にインタビューをしたり、ペピータの作業風景を撮ったりしました。

生徒ではない方への初めての取材だったのでインタビュアーもカメラマンも気をつけることが多く、緊張しました。インタビューで応えていただいたことを今後の授業でしっかりと生かしていきたいです。



2018年5月7日月曜日

第4回!

第4回のコミュニティ演習授業です!

前回まで酒井さんやウラベさんの話を聞いてきました。アール・ブリュットはどんな所に問題があってどんな風に出て来たものなのか、論点整理をしました。より詳しく調べるため、様々な本を用いて学習しました。厚い本が多いですが、これからさらに深読みして、アールブリュットについて詳しくなれるようにしたいです。

映像についての本も読み進めました。様々な手順があり、難しそうですが、見やすい映像を作れるようにします。

2018年4月23日月曜日

第3回!

第3回のコミュニティ演習授業!!

今回は、株式会社Planet Firm代表の井上元さんに来ていただき、映像作成・編集について指導していただきました。


実際に、私たち自身も二人一組になってインタビューする側と、される側に立ちインタビュー映像を作成しました。これから、いろいろな方にインタビューさせていただく機会が増えるので、インタビューされる側の体験もすることで、注意すべき点を学ぶことができました。


映像の編集は、初めてのことが多くやや苦戦しましたが、これから少しずつ慣れていけるように頑張ります!


プライバシーの問題や、カメラ位置、インタビュー方法など、今回指導していただいたことをこれからの実践に生かしていきたいです。

2018年4月16日月曜日

第2回!

第2回のコミュニティ演習の授業です!

まず、食材を使いアート作品を作成している花子さんを佐藤真監督が撮ったドキュメンタリー映画「花子」を観ました。


そして、ウラベノリコさんにアール・ブリュットについて教えてもらった後、酒井さんを交えてアール・ブリュットや福祉についての討論をしました。


最後は、吉祥寺にあるアートギャラリー絵の具箱にお邪魔して「いちのせかぶと」さんの個展を見せていただきました!


福祉と芸術の関わり方や、実際の絵画に触れて各々たくさんの意見を持つことができ、濃い時間となりました!

2018年4月9日月曜日

第1回!


第1回のコミュニティ演習の授業が始まりました!

まず、自己紹介もそこそこに、成蹊大学から歩いて15分ほどのところにある「ペピータ」さんのアトリエにお伺いし、見学させていただきました。


壁にある利用者さんの作品を見たり…


実際に利用者さんの様子を見学しました!


普段できない体験ができて新鮮です。

その後、武蔵野市障害者総合センターに移動し、ペピータの代表である酒井さんに、現在の障害者支援についてお話を伺いました。


次回も頑張ります!